◇FXトレードの手法を勉強中!でも、「マルチタイムフレーム(MTF)分析」って何?

投資まめ知識

 皆さんは、「マルチタイムフレーム分析」という言葉を聞いたことがありますか?FXトレードの勉強をしたことがある方なら、一度は聞いたことがあると思います。

 では、「マルチタイムフレーム分析とは何か」、を「知っている」と自信を持って言える人はいますか?さらに、知っているだけではなく、「マルチタイムフレーム分析とは何か」を「分かっている」「理解している」という人は、どれくらいいるでしょうか。

 なんとなくは分かるけど、まだイマイチわからない、という方は、インターネットで検索すれば、いろんな方々の説明記事や動画がありますので、自分がわかりやすいと思うものご覧になって理解を深めてくださいね。この記事では、「マルチタイムフレーム分析とは何か」について、私なりの言葉で、できるだけ初心者の方にもわかりやすく説明していきますので、よかったらぜひ、参考にしてみてください。

◆見るべきチャートは一つじゃない!

・マルチタイムフレーム分析というのは、一言でいうと、複数の時間足チャートを見て、分析し、トレードの判断をすること。

・例えば、1時間足チャートをメインにしたトレードをしたい場合には、もっと大きな(長期の)時間足である日足や4時間足のチャート分析を組み合わせたり、逆に、もっと小さな(短期の)時間足である15分足や30分足のチャート分析を組み合わせて、トレードに必要な分析を行っていきます。

◆マルチタイムフレーム分析を、FXトレーダー・Kettyさんの手法で説明

・複数の時間足でチャート分析をし、トレードを行うマルチタイムフレーム分析。これを、Kettyさんの手法で説明してみます。(ここでは、細かい説明は省略し、ざっくりと説明します。)

・さきほどの例と同じように、1時間足チャートをメインの順張りトレードをしたいという場合、基本的には日足でトレンドが出ている場合のみ、1時間足の押し目買い、または、戻り売りをします。そして、15分足や5分足などの短期足で、エントリーポイントを「点」で捕らえるためのチャート分析をしていきます。

・このように、Kettyさんの手法では、基本的に、最低でも3つの時間足でチャート分析をします。

・つまり、
(1)上位足の環境認識(トレンド発生中かレンジ中か)
(2)メイン足の分析
(3)短期足でのエントリー(ダブルボトムやダブルトップなどで判断)
を行うということになります。

・もちろん、KettyさんのFXトレード手法では、もっと細かいチャート分析を行ったうえで、最終的なトレードの判断を行う必要がありますが、ここでは、マルチタイムフレーム分析という点に焦点を当てて説明していますので、細かい説明は省略します。

(たとえば、日足でトレンド発生中でも、ボリンジャーバンドの2σまでの距離などによっては、トレードを見送る、という判断もありえます。そのあたりは、裁量の部分なので、Kettyさんの教材や動画、コンサルコースであっても、明確には説明されません。自分なりの判断軸を自分で掴むしかない、という世界です。)

◆何のため?FXトレードでマルチタイムフレーム分析をする目的を確認!

・ここまでの説明で、「マルチタイムフレーム分析とは」については、なんとなく、お判りいただけたと思います(と希望します。。。)。では、そもそも、何のために、複数の時間足チャートを見てトレード判断をするのでしょうか。めんどくさい!って思いますよね。もちろん、何か目的やメリットがあるから、多くのトレーダーが、この、マルチタイムフレーム分析を行って、FXや株などのトレードを行っているはずです。

・マルチタイムフレーム分析の最大の目的として、Kettyさんは、「損切りを浅くして、大きく利益を取るため」とご説明されています。

・少し補足させていただくと、例えば、1時間足の上昇トレンド中、押し目で買いエントリーをしても、「日足のチャート分析によるといったんローソク足(価格)が止まりそう」という場面であれば、実際に利益が伸びにくいのです。また、1時間足の押し目で買いエントリーする場合、損切ライン(いくらまで下がったら損切するか)を決める必要がありますが、その損切ラインをどこ(いくら)にするのか、は、小さい時間足で決めた方が、小さい損切幅で済むことになります。

・このあたりは、トレードの手法や、利益確定のルール、損切のルール、をどうするか、にもよりますので、一概には言えませんが、Kettyさんだけでなく、多くのトレーダーが、「できるだけ儲けたい」、「できるだけ損したくない」という気持ちでトレード手法を考えた結果、多くのトレーダーに採用されているのが、マルチタイムフレーム分析だと思います。

◆まとめ

・以上、この記事では、「マルチタイムフレーム分析」について、私自身の理解を前提に、自分の言葉で、なるべく、初心者の方にもわかりやすいように簡単に、説明しました。

・特に、FXトレードで勝てるようになりたい方には、必須の知識や考え方だと思います。

・皆さんにとって、参考になれば嬉しいです。

・では、今日もみんなでhappyなトレードを!

タイトルとURLをコピーしました